1,650円(税込)
流氷をイメージした荒く切り崩したような造形と、きらきら揺らめくようなクリアブルーが印象的な豆皿。 丁寧な手から丹念に生まれる器は一つとして同じ表情がない。 簡素な美しさにあふれる作品。 プレートに並べてちょっとした付け合わせを乗せる豆皿として、またカトラリーレストとして使うのにも良いサイズ感です。 【作家紹介:五十嵐ツトム】 神奈川県出身。 岐阜県瑞浪市にて活動中。 ー日常の殆どを『丸っと』陶器に囲まれて過ごす生活ー 平日は街の製陶所に勤めながら、休日は自ら独自の器を創る生活を送っている五十嵐。 小さな空間で生活しながら作陶作業もしている。 いつでも作陶できる住環境から五十嵐のものづくりに対する『情熱』と『こだわり』を感じる。 住環境のほとんどをロクロや釜、完成または試作中の作品が占めていて生活する場はごくわずか。 平日、休日共に陶器に向き合い、日常の殆どを『丸っと』陶器に囲まれて過ごす生活。 並みならぬ陶器愛じゃ出来ない暮らしだ。 ー大量生産には出来ない』ものづくりがしたいー 一見大変そうに見えるダブルワークだが良い面もあり、街の製陶所で働いているからこそ学べることも多いのだそう。例えば土の特徴。 特に磁器は難しく、薄く複雑な形状の器を作るのには不向きらしい。 なので今は、自らは半磁器の土を使うことが増えてきたという五十嵐。 磁器と一言に言っても種類があることに驚きだ。 また土の仕入れルートを確率できたのも、今の仕事をしているからこそのメリットだとか。 日中は、製陶所で仕事をしながら、“大量生産には出来ない”自分独自のアイディアが浮かんだら自宅に戻りすぐ試す。 この環境は今の五十嵐に最適なようだ。 しかし、いずれは自分のアトリエを持ちたいという五十嵐。 彼の熱意と陶器愛があれば、そんなに遠くはない夢だろう。
関連アイテムはこちら
切り絵作家らしいモチーフの独特の世界観が楽しいふきん
605円(税込)
日本民芸と北欧ヴィンテージのコラボレーション
770円(税込)